FRP防水

FRP防水

FRP防水は、ガラス繊維にポリエステル樹脂を含ませて強化した防水膜(FRP:繊維強化プラスチックス)を使用しているため、防水工事の中でも軽量で非常に優れた耐久性を持っています。硬い材質でキズが付きにくく、キズが生じてもその箇所のみを補修することができます。熱や化学薬品にも強く、住宅での使用に留まらず、強い紫外線にさらされる屋上や工場などで用いられています。

工事の様子

FRP防水・着工前の様子

着工前:

FRP防水・着工前の様子

FRP防水・墨出しの様子

作業中:

FRP防水・墨出しの様子

FRP防水・養生の様子

作業中:

FRP防水・養生の様子

FRP防水・プライマー塗布

作業中:

FRP防水・プライマー塗布の様子

FRP防水・シート裁断の様子

作業中:

FRP防水・シート裁断の様子

FRP防水・下塗りの様子

作業中:

FRP防水・下塗りの様子

FRP防水・1プライ

作業中:

FRP防水・1プライ

FRP防水・脱法、エア抜きの様子

作業中:

FRP防水・脱法、エア抜きの様子

FRP防水・2プライ

作業中:

FRP防水・2プライ

FRP防水・立上りの様子

作業中:

FRP防水・立上りの様子

FRP防水・平場した塗り、1プライ

作業中:

FRP防水・平場した塗り、1プライ

FRP防水・2プライ○

作業中:

FRP防水・2プライ○

FRP防水・土間脱法、エア抜きの様子

作業中:

FRP防水・土間脱法、エア抜きの様子

FRP防水・中塗りの様子

作業中:

FRP防水・中塗りの様子

FRP防水・トップコート塗布の様子①

作業中:

FRP防水・トップコート塗布の様子①

FRP防水・トップコート塗布の様子②

作業中:

FRP防水・トップコート塗布の様子②

FRP防水・完成

完成:

FRP防水・完成

作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子
作業の様子

FRP防水工事の流れ

STEP1 : 下地の清掃・調整
下地に付着した土や埃などを除去し、下地調整(表面処理・目地処理・角処理・クラック処理・不陸調 整など)を行います。下地は十分に乾燥している必要があるため、水分計を使って下地の乾燥状態を確認します。(水分は9%以下)

STEP2 : プライマー塗布
プライマーを均一に塗布します。(塗布量は 300g/m²)

STEP3 : ライニング
防水樹脂の下塗り→ガラスマットの敷設→防水樹脂をガラスマットの上から含侵させ、すぐにローラーなどで脱泡させます。1プライ仕様の場合はこれで防水層の完成となりますが、2プライ仕様の場合はもう1層ガラスマットを敷設して同じ工程を繰り返します。

STEP4 : 中塗り
着色した防水樹脂を使用すると、ガラス繊維の毛羽立ちが確認しやすくなります。

STEP5 : サンディング
中塗りの乾燥後、表面の凹凸やガラス繊維の毛羽立ちをディスクサンダーやサンドペーパーなどで平滑処理します。

STEP6 : トップコートの塗布
トップコートを塗布して完成です。FRP防水のトップコートは、ポリエステル系とアクリルウレタン系があり、アクリルウレタン系を使用する場合、専用プライマーを使用することで、サンディング作業は省略できます。